雇われ美容師からフリーランス美容師になった方、
こんなことを考えたりしませんか?
いざという時に収入が入らなくなるのもイヤだし…
[将来性あり]フリーランス美容師におすすめな副業2選
僕がオススメするフリーランス美容師の副業はこちらです。
- ブログで美容師としてのスキルをアウトプットし、マネタイズする
- 他のスキルを身に付けて、フリーランス〇〇になる
どちらも「継続力」のある方に向いています。
ブログで美容師としてのスキルをアウトプットし、マネタイズする。
現在のスキルを活かして一番始めやすいものがこちらです。
- ブログを立ち上げる
- 記事を書きまくる
- 広告を貼る
- PVが伸びるほど収益増加
といった感じです。
ブログアフィリエイトといって、
ブログの記事内に掲載した広告から読者の方が
何かを購入、お問い合わせなどをした時に、ブロガーに収益が発生する仕組みを
利用した美容師としての経験をアウトプットするブログです。
書く内容としては、
「美容師がおすすめするヘアケア商品」とか、
「美容師が比較した!お得なサロン予約サイト〇〇選」とかですかね。
ヘアケア商品は、アマゾンアソシエイトや、楽天アフィリエイトで
大体の商品が取り扱われています。
その商品リンクを記事内に貼り付けて宣伝します。
ヘアケア商品について記事を充実させたサイトをQRコード化して
名刺などにプリントし、美容室のお客様に読んでいただくのもいいのではないでしょうか。
予約サイトに関しては、運営会社がASPに登録していて、アフィリエイト広告を
出していることが多いので、その広告を利用して、比較記事を書くのもいいですね。
おすすめASP
また、ブログのはじめ方については、
こちらの記事がおすすめ。
無料ブログよりも、カスタマイズ性の高いワードプレスブログの始め方を
画像付きで解説しています。よろしければご覧ください
せっかく美容師として経験を積んでいるのなら、アウトプットして
収益化できたらすごくいいことですよね。
他のスキルを身に付けてフリーランス〇〇になる
次におすすめなのが、美容師とは違うスキルを身に付けて、
職種を開拓することですね。
例えば、以下のようなものがあります。
- デザイナー
- オンラインアクセサリーショップ
- WEBデザイナー
- エンジニア
- 動画クリエイター
こちらは、スキルを習得したor既にスキルがあるなら、
仕事の発注者と受注者をマッチングする
クラウドソーシングサイトを利用して仕事を受注し、報酬をいただく方法です。
僕は、プログラミングとWEB制作を勉強し、
現在もたまにWEB制作のお仕事を頂戴しています。
美容師さんであれば、撮影経験のある方も多く、
フォトショップなどを使ったことがある方は多いと思います。
ということは「画像編集」のスキルがあるので、お仕事可能です。
仕事を通して学んだスキルを活かすのもありですね。
フリーランスデザイナーとかになれるわけだね!
スキルを学ぶならオンライン講座がおすすめです。
TechAcademy テックアカデミー
オンラインでWebデザインや動画編集、プログラミングを学べるスクールです。
サポート体制もしっかりしており、初心者の方にもオススメです^^
まずは無料体験してみることをオススメしますよ
その他のスキルは、総合的な教材を扱うUdemyがオススメです。
教材ごとに買い切りなので、
写真の編集技術などはこちらで学ぶのがおすすめです。
コツコツ努力を重ねて人の役に立とう
今回は2つの副業を提案しましたが、どちらも「コツコツ頑張る」が大切です。
収益ファーストで始めてしまうと、最初の利益のでなさ、仕事の獲れなさに絶望します。
- ブログはコツコツ記事を書く
- スキルはコツコツ身につける
一気にスキルが身について、一気に収益が上がることなんてまずないです。
そんなうまい話があれば詐欺だと思っていいでしょう。
まずは楽しみながら積み上げることが大切です。
お金のために心を消耗するのは無駄でしかないですからね。
副業で収入を得たら確定申告も忘れずに
忘れてはいけないのが確定申告ですね。
僕自身も美容師をしながら副業をしているので、確定申告をしています。
確定申告をする際はクラウド会計ソフトを使うのが楽です。
関連記事
美容師に向いている副業についてもう少し知りたい方はこちらの記事がおすすめ
人気記事